This review was uploaded to https://plenum756.com


はい!それでは!
今回はHGUCより「アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット」のレビュー ガザC編です!
「機動戦士ガンダムUC」より、アクシズが開発した可変MSガザCを袖付き仕様にした「ガザC(ユニコーンVer.)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2013年11月
- 税込価格 5,390円
パッケージ・付属品


パッケージとシール。3機セットの大判パッケージで、シールと補足の説明書も3機分まとめられていました。

付属品は右添え手、ビーム・サーベル×2、変形用差し替えパーツです。

通常版から形状が変わった腕や胸装甲が余ります。

本キットはガンダムUCに登場する袖付き仕様のアイザック、ガザC、ギラ・ドーガの3機セットで、今回はガザCのレビューです。
ギラ・ドーガもそのうちレビューするので、それまでは全然関係無いダークアドヴェントのレビューでも見てて下さい。
レビュー


こちらが完成した【HGUC】ガザC(ユニコーンVer.)です。「機動戦士ガンダムUC」に登場した袖付き仕様となった緑色のガザC。
赤紫な通常版とは腕と腹部にエングレービングが追加された点と、展示ベースやジョイント、マーキングシールが省かれた点が異なります。

ベースは2006年に発売されたZガンダム版ガザCで、ポリキャップはPC-123プラスとPC-101を使用。
各所の動力ケーブルは黄土色の軟質パーツで再現されていますが、どこも接続が緩いので動かしてたらスッポ抜け易いです。

手首部の差し替えだけで砲台形態やMA形態に変形可能。
変形機構のおかげで脚はメチャクチャよく動くのですが、逆に上半身はあんまし動かんって感じです。


頭部のクリトリスはクリアブルーのパーツ製で十字型のディティールも造形。
頭部は上下にほんの少し動かせるくらいです。

続きはWEBで!
高評価・チャンネル登録お願いします!
