This review was uploaded to https://plenum756.com
はい!それでは!
今回はHGUCより「ジム・キャノンII」のレビューです!
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」より、大出力のビーム・キャノン2門を標準装備とした中距離支援用量産型MS「ジム・キャノンII」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
- 販売年 2011年06月
- 税込価格 1,540円
パッケージ・付属品
パッケージとシール。アルビオン隊や地球連邦軍エンブレム、ナンバリングなどを再現できるマーキングシールが付属。
付属品はジム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、右持ち手、右銃持ち手、左右平手です。
ハンドパーツはCランナーのタグ部分にまとめることができます。
ジム・カスタムなどのパーツが余ります。
レビュー
こちらが完成した【HGUC】ジム・キャノンIIです。「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場する地球連邦軍の量産型MSで、アルビオン隊のアデル少尉(24歳)や、なんでロンド・ベルにいるのか謎なキース少尉(20歳)が搭乗していた機体。
”ガンダムNT-1 アレックス”のチョバム・アーマーと同様の複合装甲(被弾時のパージは不可)が採用されており、ジェラートピケの寝巻を着てるみたいで可愛いよね😊ネー
キット的にはジム・カスタムや他のHGジム系と共通のパーツが関節などに使われており、前述の外装やビーム・キャノンなどは新規造形。
ある程度はパーツ分割で色分されていますが、肩やバックパック、ヒザなど全身にある丸型やバーニア内部などは赤色で塗装が必要です。
ジム・カスタムと比較。薄緑な白色装甲部分は同じ成形色。
子供の頃はジム・カスタムのフルアーマー的なものがジム・キャノンⅡだと思っていたでござる。
バイザーはクリアパーツ製で内部には簡単にメカディティールが造形。
額と後頭部のセンサーはマーキングシールで色分。
胴体は肩関節が前後にスイングしますが、上下方向には動かないでござる。
続きはWEBで!
高評価・チャンネル登録お願いします!