【HGUC】シナンジュ Ver.GSF【ガンダムベース限定】レビュー

ガンダムベース

This review was uploaded to https://plenum756.com

【HGUC】シナンジュ Ver.GSF【ガンダムベース限定】レビュー
はい!それでは!今回はHGUCより「シナンジュ Ver.GSF」のレビューです! 「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」より、ガンダムベース福岡5周年を記念してガンダムベース福岡限定カラーとなった「シナ ...

はい!それでは!
今回はHGUCより「シナンジュ Ver.GSF」のレビューです!

「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」より、ガンダムベース福岡5周年を記念してガンダムベース福岡限定カラーとなった「シナンジュ Ver.GSF」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。

  • 登場作品 GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA
  • 販売年  2024年11月
  • 税込価格 3,300円

パッケージ・付属品

パッケージとシール。シールは通常版シナンジュの物と、追加されたライフル用のシールが付属。

付属品はビーム・ライフル×2、ビーム・サーベル×2、ビーム・アックス×2、ビーム・ナギナタ×2、シールド、グレネード・ランチャー×2、ビーム・ライフルマウントパーツ、左右持ち手、左右銃持ち手です。

ビーム・ライフル用にDランナーがもう1枚追加されたのと、左銃持ち手用にⅡネオ・ジオングのランナーが使われているのでそれらのパーツが余ります。

他にもガンダムベース福岡5周年記念ということで、3,000円以上の買い物をするとこちらの”オリジナルパーツセパレーター”を貰えました。東京店や各サテライト店でも貰えるみたいです。

ありがとうございます~、ね、こんなんなんぼあってもいいですからね~。

今回のキットもガンダムベース福岡でのみ販売されている物で、同店舗のあるキャナルシティ博多 B1F サンプラザステージにて夜の時間帯に上映されている「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」に登場するシナンジュ(ネオ・ジオング)です。

2021年に赤い「ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSF」がキット化されていましたが、ようやくライバル機のシナンジュもキット化されたぞ!

これはかなり前に撮ったディスプレイキットの写真。

さすがに青いネオ・ジオングの方はキット化されなかったなァ!

これも以前撮った写真ですが、GSFはサンプラザステージの噴水や音響を使った10分ほどのショートムービーで、無料で観ることができます。

うろ覚えですが街中にズゴックとかストライクフリーダムなんかが現れてドンパチ始めて、最終的には赤いユニコーンガンダムとネオ・ジオングの一騎打ちになってその勝敗は観客がどちらを応援するかによって決まるといったムービーだぞ!

レビュー

こちらが完成した【HGUC】シナンジュ Ver.GSFです。「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」(GSF)ムービー内に登場する、初代ガンダムのジオングっぽいグレー寄りの青色カラーになったシナンジュ。

ベースキットはフロンタル大佐が乗ってた赤いシナンジュで、今回はビーム・ライフルがもう一丁と左の銃持ち手が新たに追加されているぞ!

元が2010年発売のHGUCシナンジュなので各所の金色エングレービングは全てシールでの再現。

今回は頑張ってシールを全部貼ったので、おかげで昨晩はよく眠れました。

各所のダクトや腹部のケーブル、バックパックのプロペラントタンクなどはメタリック調のオレンジゴールド成形色で造形。

追加されたビーム・ライフルや左銃持ち手は同じランナーやⅡネオ・ジオングのランナーを使ったパワープレイ再現なので、新規パーツなどはありませんでした。

上半身。腹部や襟のエングレービングはシールで再現。

腹部のケーブルはサザビーが黄色だからそれに寄せたのかな?

続きはWEBで!

高評価・チャンネル登録お願いします!

【HGUC】シナンジュ Ver.GSF【ガンダムベース限定】レビュー
はい!それでは!今回はHGUCより「シナンジュ Ver.GSF」のレビューです! 「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」より、ガンダムベース福岡5周年を記念してガンダムベース福岡限定カラーとなった「シナ ...
タイトルとURLをコピーしました