This review was uploaded to https://plenum756.com


はい!それでは!
今回はHG境界戦機より「アーロンライノ」のレビューです!
「境界戦機 極鋼ノ装鬼」より、ギガンティック・サンダー部隊で運用された北米同盟軍の最新主力AMAIM「アーロンライノ」がHG境界戦機シリーズにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 境界戦機 極鋼ノ装鬼登場作品
- 販売年 2024年05月
- 税込価格 2,750円
パッケージ・付属品



パッケージとシール。
センサー類を色分けするホイルシールと、ギガンティック・サンダー部隊章を再現できるマーキングシールが付属。

付属品はアサルトライフル、ナイフ×2、左右持ち手、ナイフマウントパーツ×2、索敵モード用頭部、ストークキャリー用ジョイント、汎用ジョイント×2種2個ずつです。

ブレイディハウンドのパーツが余ります。
レビュー


こちらが完成した【境界戦機】アーロンライノです。新作プラモの発表が無かったアニメ「境界戦機 極鋼ノ装鬼」に登場する北米同盟軍の最新主力AMAIMで、”黒い稲妻ブラックサンダー”部隊のマシュー中尉やシェリル少尉たちが搭乗していた一般機仕様のアーロンライノ。
大部分は先にプラモ化されたアーロンライノ(グレイディ専用機)の色違いですが、胸部に装甲が追加され、肩のブースターユニットがガードユニットに変化しているぞ!


他の極鋼ノ装鬼系機体と同じく、境界戦機を売りたいバンダイのヤケクソみたいなテコ入れで全身に拡張性重視のカスタマイズ用3mm軸穴が造形。
ベースキットはブレイディハウンドなのでストークキャリーとドッキングして輸送状態を再現したり、メイン武装には境界戦機ウェポンセット7に同梱されていたアサルトライフルが付属しているぞ!


ブレイディハウンドやグレイディ専用機と比較。
大きさはHGガンプラや30MMと絡めにくい1/72スケール。


ブレイディ系譜のジャミラ型胴体。
グレイディ機には無かった胸部の増設ブラジャーはそれぞれ上下に可動するぞ!

交換するには装甲の分解が超絶めんどくせェのですが、クリトリ

続きはWEBで!
高評価・チャンネル登録お願いします!
